大江健三郎研究ノート

ノーベル賞作家の大江健三郎を考えるブログ。自分なりに作家・大江健三郎を考えたことの考察というか研究ノート。

三島由紀夫の作文とピカソの創作の天才ぶり!


 自分なりに思うのは三島由紀夫の小説の作品はサルバトール・ダリに似ているといえば似ている。

 ダリがスペインの軍事ファシスト政権のフランコを崇拝している姿がダリのようにも思えてくるし、実際、画家のサルバトール・ダリが三島由紀夫のように派手なパフォーマンスをいつも演じているとつい、三島はダリみたいな画家のようにも思えてくる。

 三島由紀夫を画家に例えればダリ、という意見は自分はそこそこ正しいと思うことがあるのだけれども、実際、三島は画家でいえばピカソのような人だったのではないか?という意見もあるが、この辺も正しいといえば正しい。

 ピカソは9歳で馬の絵を書いて彼は天才!と思った親が画家を辞めてしまったが、三島由紀夫だって8歳でピカソの絵のようにすごい文章を書いていて天才というしかない。

 学習院初頭科のエリート教育の影響もあるのだろうが、何よりも三島由紀夫が画家でいえばピカソのような初めから絵が書ける文章の天才だったことは否定できない。


続きを読む

大江健三郎とピカソとゲルニカ


 大江健三郎は画家のパブロ・ピカソも実は肯定的な評価も下しているのではないか?

 画家のピカソは『ゲルニカ』を描いてナチス・ドイツを憎んだ画家である。スペインのファシスト政権のフランコ将軍を崇拝したサルバトール・ダリは画家に非ず!と手厳しい批判をしていたのでピカソにも好意的な気がする。

 大江健三郎は画家のフランシス・ベーコンに影響を受けたといってNHKの日曜美術館で番組で魅力も語っていたが、ビートたけしの『誰でもピカソ』に大江光と一緒に出演していたのだからピカソは嫌いな画家ではないらしいのではないか?
続きを読む

三島由紀夫のようなサルバトール・ダリ


 大江健三郎は画家でフランシス・ベーコンのことを書いているが、どうもシュールな画風のスペインの画家のサルバトール・ダリは評価していないようだ。

 溶解した時計を表現したサルバトール・ダリに関しても好き嫌いが激しい画家である。

 グロテスクで暗いが美しさもあるフランシス・ベーコンが嫌いな画家で自分は好きではないと批判的な人もいるようにサルバトール・ダリの明るくてグロテスクで美しい絵が嫌い、という意見も当然ある。


 ダリは、1936年に制作した『茹でた隠元豆のある柔らかい構造(内乱の予感)』がスペイン内戦を予言したと称し、「完全なダリ的予言の例」として文字通り自画自賛している。

 ほかにも自己顕示的で奇妙な言動は多く、講演会で潜水服を着て登壇したはいいが、酸素供給が上手くいかずに死にかけたことがある(1936年、ロンドン)。

 象に乗って凱旋門を訪れたり、また「リーゼントヘア」と称してフランスパンを頭に括りつけて取材陣の前に登場するなど、マスコミに多くのネタを提供した。

 しかし、こうした人気取りとも思える一連の行為は同時代の画家達のひんしゅくも買った。また政治的な意味での奇行には、パブロ・ピカソら同時代の芸術家たちからも大きな反感を買っていた(ピカソには『フランコの夢と嘘』などの作品がある)独裁者フランシスコ・フランコを公然と支持したことなどがある。

 今日ではダリの上向きにピンとはねたカイゼル髭と目を大きく見開いた顔は、「アート」そのものとして認知されるほどの人気であり、スペインのシンクロナイズドスイミングチームが水着の柄に採用して競技会に出場したことがある。

 口ひげの形をどうやって維持しているのかと質問された際に「これは水あめで固めているのだよ」と答えたという。

 サルバドール・ダリ

続きを読む
記事検索
  • ライブドアブログ