大江健三郎研究ノート

ノーベル賞作家の大江健三郎を考えるブログ。自分なりに作家・大江健三郎を考えたことの考察というか研究ノート。

大江健三郎は悪文作家と批判しながら同伴する愛読者


 大江健三郎は悪文作家の批判がついて回る。

 作家で大江健三郎は悪文家で、文言評論家で小林秀雄もまた悪文の名手で大江と小林が嫌い!と露骨に嫌悪感を示す人も多い。

 とはいうものの学生時代に大江健三郎の『死者の奢り』や『飼育』が好きで『個人的な体験』や『万延元年のフットボール』まではついていけたので好きだったという人は多い。

 初めから悪文を書く知識ひけらかしのぺダントリーな衒学趣味の難解な小説を書く大江健三郎ではなかったことも自分は知っている。
続きを読む

大江健三郎は東大卒の作家でエリートで見下すという批判


 大江健三郎といえばノーベル賞作家で高学歴作家という印象もついて回るのだが、同時に東大卒で芥川賞作家でエリートやインテリが大衆や低学歴な人々を見下した作家、という印象もある。

 私もこの辺の発言は否定しないし、東大と大江健三郎のインテリぶった発言が嫌いというのも気持ちとして分かるのだが。


 丸山健二の場合は、作庭とかバラ造りの様子を読むと、自力自努力でゼロから生の現実を反映させながら、意図的な量質転化を図ろうとしていると、私は見ている。知らないところから始めている。
 
 大江はそうではなかった。知らないところからではなく、出来上がったものの考え方である戦後民主主義を信じたし、ポーだのエリオットだのサルトルだのというこれも出来上がった文学、他人様の認識を吸収したのである。

 大江は東大生時代からもう職業作家になって、文壇で寵児になった。文壇だけでなく、社会党あたりのサヨク勢力からも引っ張りダコになった。原爆反対、ベトナム戦争反対、冷戦反対、沖縄基地反対、原発反対といった運動につねに「文化人」代表として名を連ねてきた。

  彼は一度も農業とかサラリーマンとか、外界と格闘する職に就いたことがない。

 ほとんど運動もしないで、机にかじりついたままと言っても言い過ぎではない。

 作家は得てしてそうだが、三島由紀夫も同じようなもので、まっとうな外界を反映し損ねているのに、それを周囲が文学だからいいじゃないか、と認めてしまっ たのが悲劇であった。


 丸山健二と大江健三郎の文学の対比を試みる(2/2)

続きを読む

ネトウヨ的な大江健三郎批判では駄文というしかない


 大江健三郎の批判は昔からあってノーベル賞の受賞と文化勲章の拒否があったので大江健三郎が嫌いになったという発言は増えたことを私は否定しない。

 とはいうものの最近のネット右翼の在特会のような軽はずみな大江健三郎批判では底が浅いというしかない。

 ともかく、大江健三郎を批判するとしてもそれなりに江藤淳の大江健三郎批判のようなものでないとけないとは思うが、最近の大江批判は単に大江健三郎が韓国の竹島の領土問題で軽く触れただけで国賊は北朝鮮に帰れ!という発言が多すぎる。

 もちろん大江健三郎の批判で作品や政治的発言に異論をいう権利は私はあると思うが、単にアクセスを稼いで俺は憂国のネトウヨとか2chまとめ運営で注目されたい、という人が多すぎるのではないか?
続きを読む
記事検索
  • ライブドアブログ